ボーリングのストライクを安定して取るコツ【初心者でも出せます】
ボーリングでフレーム最初の投球で10本全て倒すことを、「ストライク」と呼びます。
高スコアを出すには、ストライクを連続で出すことが求められますがそう簡単ではありません。
そんなボーリングですが、ストライクを出すにはどうしたらいいのでしょうか?
ここでは、初心者でもストライクを安定して取る4つのコツについて紹介していきます。
スポンサーリンク
安定してストライクを取る4つのコツ
ボーリングで高スコアを出すには、安定してストライクを取る事が欠かせません。
安定してストライクを出すのは、何だか難しそうに感じます。
スポンサーリンク
しかし、コツさえ掴んでしまえば、意外とストライクは難しくないのです。
以下から、安定してストライクを取るコツを紹介していきますね。
コツ@ ピンを見るのではなくスパットを見る
球を投げるとき、ピンを見て狙いを定める人が多いですが、これをするとストライクが中々取れません。
ストライクを狙うなら、ピンではなくスパットを見るようにしてください。
スパットというのは、黒い三角形の目印のことで、右から2番目のスパットの上をボールが進むイメージを描きます。
これだけで、ストライクが出る可能性がかなり高まります。
コツA ボールを1番ピンと3番ピンの間に当てる
1番ピンのど真ん中にボールを当てようとしても、ストライクは期待できません。
一番ストライクが出やすいのは、1番ピンと3番ピンの間の「ポケット」と呼ばれる所にボールを当てた時です。
スポンサーリンク
ここにボールを当てるには、4〜6度の角度でボールをぶつける必要があります。
そのため、ボールに回転をかける人が多いんですね。
コツB 立ち位置を調整する
毎回立ち位置が適当ですと、ボールの転がる場所もコロコロ変わります。
これでは、ストライクを安定して取ることはできません。
ボールをイメージ通りにコントロールし、安定してポケットを狙うには立ち位置を調整する必要があります。
立ち位置を調整するのに役立つのが、「スタンディング・ドット」と呼ばれるドットマークです。
このドットを目安にして、ストライクを出した場所を覚えるようにしましょう。
後はその立ち位置から、ボールを投げればストライクを安定して出せます。
コツC スピードを落としてコントロールを重視する
どうしてもストライクを取るとき、スピードを重視しがちです。
ところが、いくらスピードがあってもストライクが取れる訳ではありません。
重要なのはボールコントロールなので、スピードを犠牲にしてでもコントロールを重視してください。
スポンサーリンク
それには、ボールをリリースするときの親指の角度が大切になります。
ピンの方向を12時だとしたら、親指を10時の方向に抜きながらリリースします。
こうすると、ボールをコントロールしやすくなるでしょう。
ストライクの取り方がよく分かる動画
ストライクの取り方について、よく分かる動画を紹介していきます。
動画を見ると頭で覚えるので、イメージが掴みやすくなります。
動画を見て実際に体を動かして練習すると、ストライクを安定して出せるようになるでしょう。
ボーリングでストライクが出た時の点数の付け方
ボーリングは点数を競う競技ですが、ストライクが出たときはいつもと点数の付け方が異なります。
あまりボーリングに馴染みが無い人にとって、この部分がちょっとややこしいと感じます。
実は、ストライクが出た時の点数の付け方は、ルールを知っておけばすぐに覚えられる簡単なものです。
ストライクが出たらボーナスとして、その後2投目までに倒したピンの数がプラスされます。
ストライク後の1投目が7本、2投目が2本だった場合、ストライクを出したフレームは19点です。
そのため3連続でストライクが出ると、1本目のストライクが出たフレームの点数は30点となります。
点数の付け方が分かってしまえば、とても簡単ですね。
ストライクが連続で出たときの呼び方
ボーリングをしていると、連続でストライクが出たら呼び方が決まっているのに気づくでしょう。
1つ目は単純にストライクと呼び、2つ目はダブル、3つ目はターキー。
ここまでは知っていても、ターキー以降、つまり4つ目からの連続ストライクは何と呼ぶのか分からない人も多いです。
以下から、ストライクを連続で取ったときの呼び方を紹介していきますね。
- 4連続…フォース
- 5連続…フィフス
- 6連続…シックスパック
- 7連続…セブンパック
- 8連続…エイトパック
- 9連続…ナインスロー
- 10連続…テンススロー
- 11連続…イレブンススロー
- 12連続…パーフェクト
ターキー以外の呼び方は、特に難しいものではありません。
なぜ3連続だけターキーになったのかは、諸説あります。
有力なのは、今ほどストライクを出すのが難しかった時代、3連続ストライクを出した人に七面鳥(ターキー)を出したからとのこと。
今は3連続ストライクを出すのは、プロであれば難しいものではありません。
そのため、そろそろ名称がターキーから「トリプル」に変更される可能性もありますね。
まとめ
ストライクを取るには、様々なコツがあると分かりました。
またストライクは点数の付け方が少し独特ですし、連続ストライクの場合は呼び方も決まっています。
動画を見てイメージを掴み、ぜひストライクを安定的に出してみてください!